検査・サービス
製鉄・産業設備保全

ひずみ測定によるクレーンの余寿命評価

そのクレーンの寿命、ご存知ですか?

自主検査だけでは得られない余寿命データを提供いたします

長年使用されてきたクレーン等の鋼構造物では繰り返し荷重による疲労損傷が発生し、破壊につながる恐れがあります。クレーンの稼働データと溶接継手疲労等級に基づく疲労限度曲線を比較し、自主検査だけでは得られない余寿命を診断いたします。

コラム:自主検査と当社のクレーン設備検査サービスの違い

目的

  • 老朽化したクレーン設備への不安解消に!
  • メンテナンス計画の指標に!
  • 設備更新の判断材料に!
  • 延命処置の検討に!

対象および実績

KOBELCOグループを中心に多数の診断実績があります!
建造後30~40年が経過したクレーン設備を診断するケースが最多!

  • 5t~100t以上
  • 天井クレーン
  • 水平引き込みクレーン
  • リクレーマー
  • アンローダ

その他のクレーンタイプもまずはご相談ください!

規格

(社)日本鋼構造協会「疲労設計指針」
JIS Z 2305 : 2013 ひずみゲージ試験の有資格者が診断いたします。

余寿命診断の流れ

1.計画

クレーン部材や溶接継手で、高応力が作用するポイントを現場確認します。
測定点数や計測期間などを決定し、余寿命診断計画書を作成します。

お客様にご用意いただくもの
  • これまでの荷役実績
  • 計測期間中の荷役実績

2.計測

余寿命診断計画書に基づき、測定点に「ひずみゲージ」と呼ばれるセンサーを貼付けます。
その間に継手部の構造を調査し、継手等級を選定します。
測定点毎の稼働中のデータをひずみゲージで収集します。

3.診断

お客様からいただいた荷役実績データとひずみゲージで取得した稼働中のデータを解析します。
解析データと溶接継手の疲労限度曲線を比較し、測定箇所毎の余寿命を診断します。

コラム:余寿命診断の原理

4.報告

診断結果を報告書にまとめ、お客様へ提出いたします。

こんなポイントが強みです

  1. KOBELCOグループを中心に多数の診断実績あり
  2. 余寿命診断の計画を一括して提案します
  3. お客様の調整業務の手間は最小限です
  4. 更に簡易な診断メニューも提案可能です

適用分野

  • 製鉄・産業設備保全
  • 試験検査・測定

対象分野

  • 製鉄
  • 造船
  • 発電・ガス
  • 石油・エネルギー
  • 機械装置

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

当ウェブサイトでは、アクセス状況の測定・分析を目的に、クッキー(Cookie)を利用しています。クッキーの利用に同意いただくか、又はウェブサイトの閲覧を継続することで、クッキーの利用を承認いただいたものとさせていただきます。なお、お客様は所定の手続きにより、クッキーの利用を管理することもできます。詳しくはクッキーポリシーをご覧ください。  > クッキーポリシー